緊急事態宣言の発令を控えたみなさん、こんにちは♪ ←この音譜にイラッた毒者スマソ。
ニューヨークにあるNHKコスモメディアが TV JAPAN の番組編成と放送を担っていますが、マンハッタンがロックダウン状態になって番組を作れない。とケツをまくってしまい、日本放送協会による海外向け放送 NHK World をそのまんま TV JAPAN の視聴者にタレ流しております。
そのおかげで、緊急事態宣言を発令するにあたり国会で質疑応答する内閣総理大臣閣下を拝見できました。
で... 自民党を代表して 岸 信夫 議員が質問した後で答える安倍首相... テロップがそのまんま。(汗)
うちの家人が面白すぎて、この記事書くことにしました。ちょうど質問者が福耳の悪夢の民主党・元官房長官に変わって、言うだけ番長でつまらないから記事書き始めました。(ぉぃぉぃ)
ちょうど上の画面のあたりでTVの前を通りすがった家人が、曰く...
家人:「あれ? このヒトって... アベ・シンタロウ じゃなかった?」
ぼく:「・・・。」←必死に笑いをこらえているホントの アベ・シンタロウ は、この毎日新聞の記者だったヒトですよね♪
総理大臣になって欲しかった閣僚ナンバーワンだそうです。なってたら三代みんな首相経験者。
(佐藤栄作も入れたら、近い親族4人みんな総理大臣)
さらに右下のテロップの漢字氏名を読もうとする家人... 発した台詞で腹筋がダメになりました。
家人:「キシ? ...キシ・シンスケ?」
惜しい!!(爆)
ぼく:「・・・!!!」←腹筋の痛みをこらえている
家人... 妙に近代日本史に詳しかったりする。これ多分、米国務省発行の上級和英辞典とか読んだせいです。
アベシンタロウ以上に面白すぎるので、もちろん訂正しませんでした。(爆)
で... テロップに出ていた キシ・ノブオ さんは、こちらの紳士ですね。
アベ・シンタロウさんの三男だそうです。
なんでこのヒトが三男なのに、総理が「晋三」なのかは、謎です。
だれか真実を知ってる人、教えてください。
※ 以上、政治家には動物と同じく肖像権がありません。
こうやって三代の写真を並べてみたら、眉毛とか目元とか、似てますよね。
家人が間違えてくれたおかげで、安倍家と岸家のことで勉強になりましたが...
要するに... 自民党の代表質問者は、内閣総理大臣の実の弟なわけでしょ?
とんだ茶番じゃねぇか! >国会質疑
・・・って、トランプ政権の國の奴に言われたくないのは百も承知しております。(爆)
ドナルド... 今日もフェイクニュース(NBC)の記者がクロロキンの有効性についてデボラ博士に質問してるのを遮って「フェイクニュース黙れ!」って質疑応答の妨害をしていました。日本國の茶番以上に面白すぎます!w
ドナルドの台詞に騙されてクロロキン飲んで氏んじゃった夫婦、かわいそすぎます。
FDA とか CDC とかがチェック入れる前にツイートしちゃうので火消しが大変らしい。
こんな調子でホントにコロナを収束できるのか、まぢ心配になってきました...。(咳)
日本国民としての恥、実のご兄弟とは存じあげませんでした。色々とあったんですねえ、特に弟さんはご苦労されたようです。いずれは総理大臣目指すのでしょうか?だとしたら、兄弟で総理大臣か・・・。いずれにせよ、早いとこコロナちゃんをおとなしくさせてもらわない事には、事業的にも精神的にも疲弊しちゃいそうです。実家の周りはコロナがいっぱい・・・志村某が{だいじょぶだあ」とか言いながら昇天しちゃったし。我が家の周りでも感染源が判らないのが出てきたし・・・そんな街中を散歩と称して徘徊してくる高高齢者・・・今日もどっか出かけちゃった・・・事務所では神経質になっちゃった事務員さんが換気扇をめいっぱい回してうるさいし・・・あっ、マスクが無くなりそうですね、注文かけなきゃ・・・(高いわ・・・)
ReplyDeleteあつさん、
Deleteありゃりゃ... 安倍さんの実弟さん、ご存じなかったですか?
赤子の時に養子に出されて、大きくなって戸籍謄本見て驚いたという話を読みました。
信夫さんが首相ご就任もケネディ家みたいでステキですが、個人的には平成おじさんの娘に期待。
コロナちゃん、いきなり重篤化するケースがあるみたいですよね。僕もなめてました。
うちの近所にバイオテックな会社が乱立していてワクチン製造を競い合ってます。
早いところ臨床試験を終えて、有効なやつを実用化して欲しいです。
サンマテオの市街は... ゴーストタウンです。ホームレスさん達も激減。
ドラッグストアへ処方薬の受け取りに行くと、みんなドライブスルー利用。
おかげで、いつも10人くらいは並ぶ店内の行列が、ほとんどありません。
あつさんの会社も商売あがったりだと存じます。
うちも御同様ですが、卸売の会社からはまだ注文がかかっています。
ホビー産業なので通販需要かと思われますが、いつまで続くやら...。
お互い、なんとか持ちこたえましょう。