Thursday, August 1, 2019

Baikoken Ramen

前記事からタイトルを引きずるようにしていますが、梅光軒さんの話だけじゃないです。

大勝軒のアメリカ初号機がサンマテオで起動しました。(書いてて、うっとり)←中毒

とんこつ、鶏がら、かつおぶしあたりを出汁のメインに使っていると思われるスープがバランスいいです。
本家大勝軒とは違う風味ですが、「ベイエリアらーめん戦争」に参戦、しかもサンマテオで開店が僕的には凄いです。

で... 僕の基準になっている、遊楽さんのラーメン。大勝軒さんへ行った翌日のランチは遊楽のとんこつで。
(ランチセットの唐揚げを添えています。ディナータイムの唐揚げとはまた違って、まっすぐに美味しい
食べ比べて改めて納得の、基本中の基本みたいなとんこつ。「この店はこういう味だったよね」みたいに妙なクセがまったくありません。クリーミィなスープはコクがあるのにアッサリ感じる出来の良さ。ケモノ臭さも無いしサラサラしたスープなのに濃さを感じる、不思議というか絶妙の出来映えに毎回感動。遊楽さんちの皿はどれをとってもレベルが高いですが、このとんこつらーめんも「とんこつって、やっぱ、こうだよね」と安心できる美味しさです。たまーに造ってくれる「魚介系シンとんこつ」も、素晴らしい出来映えです。

そしてタイトルに持ってきたのは、旭川の梅光軒。シンガポールのカトンスクェア店のものです。
これ、醤油味ですが... とんこつのコクにかつお&じゃこだし?と思われる魚介系の風味が上手にミックス。麺の茹で加減は案の定シンガポール人にあわせて若干柔らかめですが、厚手で柔らかいメンマや叉焼たっぷりでお気に入りです。ホテル・インディゴに滞在するといつも一度は夜食に寄っています。

どこぞの農協さんみたいに馬鹿舌の自覚も無く文章表現力も無いまま世界中のラーメン屋を食べ歩くほど酔狂ではありませんが、レベルの高い一杯を滞在中のホテルにあるフードコートで食べられるのはたいへん有り難いです。

ところが... 7月28日に入店したら「今日でおしまい」って、おばさんに言われちゃった。
よく聞いたら、開店して間もないのにもうリフォームするようです。再開店は9月中旬。
そしたら、8月の夜食はどうしたらいいの!? まだあと4回もシンガポールに来るのに!

ということで、シンガポールでお気に入りの夜食は来年までおあづけになりそうです。
今週末からの夜食、どこに行こうか考え中...。

 #

ここでお詫びと訂正です。
以前ご紹介した、ホーカー・チャンのスープですが...「冬瓜と豚の肋骨が入ったスープ」と書きました。
ところが、先週末に立ち寄って確認した結果、この冬瓜みたいな物体はパパイヤだと判明しました!

馬鹿舌ぶりを発揮してしまい、申し訳ございません。青いパパイヤを加熱調理した時の風味や食感に未熟でした。

 #

もうひとつ、アップデートがあります。

サンフランシスコ国際空港のウェンディーズ。紙ストローになったのでケチョンケチョンに書きました
先週行ったら、またプラスチックに戻っていました... たぶん紙ストローの在庫が切れたんでしょう。

全米展開のファストフードチェーンは「持続可能かどうか」に無頓着なのを見事に証明してくれました。
できないんだったら最初からやらなきゃいいのにね。トランプの名前入りストローにすればいいのに。
そしたら... サンフランシスコだから、ものすごい嫌がらせされそうで、考えただけでうっとり...。(笑)

5 comments:

  1. 前の記事を読んでね、無性にラーメンが食べたくなって、近所のお店に行きました。京都北白川背脂ラーメンとか言ってるチェーン店ですが、主流は醤油らしいですが、私は味噌が好き。味玉乗せで、海苔別乗せ、背脂少なめでオーダー。素直な細麺で何が良いかって、私の猫舌に合うような温度設定が好き。近くにもう一軒別のチェーン店があるのですが、熱すぎて食べられない。ので、行かないです。
    久々に豚骨も食べたくなりました。紅ショウガが合うようなやつね。近所にはないのよね。

    パパイヤのスープね、青い奴を野菜として使うとは聞いてますが、食べたことが無いですねえ・・・

    ストロー問題、マイクロプラスティック問題も含めて、複雑ですねえ、キットカットの大袋を今度から紙袋にするそうですが、プラゴミを無くすには・・・無理がありますよねえ・・・紫外線で粉々になるし・・・

    ReplyDelete
    Replies
    1. あつさん、

      京都北白川背脂ラーメン… 初めて伺いましたが、薄味あっさりの印象が強い京都という単語と背脂がしっくりきません。しかも背脂しょうゆ味で京都?? なんか意味不明。

      あつさん、味噌味が好きだったのね… さらに猫舌だったのね。
      辛いのが嫌いなのに味噌味好きが不思議。辛味って味噌にあいませんか?

      最近うちの近所で出来るラーメン屋は、大勝軒も含めて「辛さはどうしますか?」って聞かれるのがすごくイヤというか… なんだかなぁ。やはり客層に日本人だけではなくキムチ人やラー油人が混ざっているせいだと思われます。

      ほんとにラーメンのバリエーションって凄いですよね。以前までは「塩ラーメン」って、麺が射精しすぎた後の精液に浸かってるみたいで嫌いでしたが、アサリ出汁の塩ラーメン+ゆず風味を食べたら、なんか目覚めました。(いや、精液にじゃなくてw)

      パパイヤスープ、オーマイさんと先週末に再訪してきました。言われて食べれば「へ~。パパイヤって煮るとこうなるんだぁ」です。でも予備知識無く口に運んだら、普通に日本人たってきたヒトは冬瓜だと思うはずです。

      Wendy’sのストローは、先週水曜の夜にはまた紙になりました。
      あれって紙の味がするから、もっと別のバイオデグレーダブルな素材にして欲しいです。

      Delete
  2. This comment has been removed by the author.

    ReplyDelete
  3. ObaKoba-sann,

    Sorry for deleting...

    I’m surprised to know there’re a lot of Ramen Houses in SF Bay area.
    If your page contained affiliate links with such Ramen chains and if your readers made a purchase through any of the links, you’d be able to make a small commission, wouldn’t you ?
    Of course I know you’d never like to do so.

    I’m quite sure whether or not people in California would become a loyal fan of Ramen depends on the very first bowl.
    If it’s the unhappy, moistureless mass of noodle in a soft container with a tiny flat bundle of artificial flavors – grocery store packaged noodles, they’ll be disappointed.
    If it’s the genuine deal – Ramen House traditional noodles, they’ll taste every last drop of soup and every single noodle.

    I hope more people in California will come to know it’s a must for them to indulge in such traditional Ramen Houses you picked up in the article.

    Yamada denki

    ReplyDelete
    Replies
    1. Yamada Denki sensei,

      I’m replying to your first post. www

      If you are surprised the numbers of ramen shops in California, whichever North or South, you must be surprised the numbers of ramen restaurants in Singapore as well.

      In regards to the hyperlinking webpages to transfer the readers, I don’t contract any of those affiliates’ opportunities. I’d rather block and kill those commercial things. If you are curious those things, Oh-My-san contracts some of those affiliate links so please ask him instead. I have neither information nor experiences.

      Vast majority of those ramen fans are Chinese or other Asian origin, young people. They never had such chewy noodles with greasy soup. Hence, eventually, all of Asian Americans will have severe problems of hypercholesterolemia or diabetes for sure.

      There are Cup Noodle products by Nisshin in California, but the taste awful, it’s not edible for me. Other imitations are also available like Korean 辛 ramen, but I can’t imagine why and how people buy those things… fertilizing home plants? The plants are very unhappy then…(LOL)

      And telling you the truth, the ramen at Taishoken USA is not traditional but americanized. If someone really wishes to have Taishoken ramen, he/she should fly over Tokyo and taste the difference. Otherwise it can’t ‘compare’ because of the lack of reference.

      Delete