Sunday, October 7, 2018

2018 Aug - Istanbul (4)

8月のトルコ旅行(つか、機内食ばっかりだけど)は、これでもうおしまい。

オーマイさんちに負けないように、いきなり便器(笑)
ここはZゲートにあるルフトハンザのセネターラウンジ。搭乗開始まで2時間以上あるのでシャワーを使ったよ。

思っていたより衛生的でビックリ。下のAゲートと違って国際線・米国行きのZゲートならでは?
シャワーは自在ヘッドと、写っていませんが Rainforest Shower が頭上に。

「えっ!? ルフトが??」と驚いたのは、バスアメニティーがロクシタン。
ほら。一番安いタイプだけど(笑)、いちおうロクシタンです。中身も本物の匂いがしていました。(苦笑)

洗面の前にもロクシタン。
SFOのセンチュリオンラウンジはハンドウォッシュもローションもバーベナだけど、ルフトはローションをケチってる? ともあれ、いちおう有名ブランドのそれなりにいいものを置いてくれているのは評価できます。

夏場にはシャワールームがありがたいです。汗が引いたらデオドラントを付けて清潔な下着に交換して、準備完了。

出発前にBOSEイアホンを充電したいから、電源のあるビジネスブースへ。
食事を持ち込んでもいいか聞いたらOKだったので、ホントのプレッツェル、ジャガイモに鶏カレー&サワークリーム、そしてビアグラスにたっぷりなビターレモンをもらってきました。芋カレーが予想外に美味しかった。

そして搭乗。UA927便は早い便(UA59、機材はB777-300ER)と違ってB787-9での運用です。
搭乗時間になってもUG待ちのままだから、とりあえず乗って待て。と言われた...。

搭乗開始した時点でのリストは、こうなってました。
上位3人は確定。激安券の予約Lなんか握りしめてる僕は、次。
もう搭乗開始したのにあと2名がまだチェックインしていない。

心の中で「UA927のPAX」という札を貼った藁人形に針を刺したり、式神をゲートに送って遅れた乗客に発作を起こさせたり、果ては鶏の心臓をくり抜いてブードゥー教の呪いを脳内で取り仕切っていましたが...

・・・残念なことに、私の必死の祈り(つか、呪い)は天に通じませんでした。(号泣)
17:25出発だから、残る2名はゲートの閉まる6分前に間に合いやがりました。

おかげで、満杯の白色レグホン(黄色いのや茶色いのもいるけど)を収容した厩舎での暮らしが始まりました。

でもなぜか、アルコールのクーポンを出してジントニックを注文したら Are you Mr. ObaKoba? Then, that's fine, sir. とか言ってクーポンを受け取りません。UG失敗したからせいぜい酒ぐらいはおごってやれ、ということでしょうか?

そしてミールチョイスは、チキン、パスタ、またはインディアン・ベジタリアンから。
アテンダントさんに聞きました。
「インディアン・ベジタリアンってカレー?」
「う~んと... ココナッツカレーみたいよ。」

決まりです。ほうれん草でなけりゃ、もちろんインディアン、いきます。厚揚げみたいなのとかスカスカのチーズ(多分 Paneer)が入ってて、ココナッツ風味のカレーソースのお味は上々。ユナイテッド航空の機内食でベジタリアンは穴場(というのか?)です。エコノミークラスでも生き残る術を身につけました。

トレーを片付ける時には、アイスクリームとコーヒー・紅茶が配布されました。
コーヒーをアイリッシュコーヒーにしてもらうのも、クーポン免除。これじゃ今年のドリンク券、全然使えません。
アイスクリームはチョコレート味&チョコチップ入り。濃厚風味でハーゲンダッツより美味しいかも?悪くなかったです。隣の中華のお婆さんが蓋ですくって食べようとするから、スプーンの隠された場所を教えて差し上げました。

やがて「厩舎は薄暗くすれば静かになるの法則」で、消灯され...
こんな中を10時間ちょいかけてサンフランシスコへ戻りました。

エコノミー席に座れたので(←自虐)ようやくアマゾンで買ってみた「空気でふくらますネックピロー」を使えました。寝違えたようにならない反面、汗かきなのでムレて目が覚めたよ。これを書いている、次週のイスタンブール往復にまた枕持っていくか思案中。でも今度は気圧(膨らめ加減)を変えて、もう少しテストしてみようかな。←UG諦めモード

ということで、8月は浮き沈みの激しい(笑)イスタンブールへの往復になりました。
帰国した翌週も全く同じスケジュールでイスタンブール往復すれば、2019年の1K達成♪
そしてさらにその翌週は東京へ飛んで、GPUクーポンを10枚ゲットして今年の修行は完了。

ということで、次はもう一回まるっきり同じ旅程になります。
同じ風呂屋に通って同じ物食って... もう記事にはしない気分。

6 comments:

  1. どうも。
    何で欧州のトイレって壁から生えているんだろう。

    日本のユナイテッドクラブのシャンプー類は個包装なんですよね。
    しかも、ユナイテッドクラブに限ったことではないけど、法令の定めで日本語で品質表示をしなくちゃいけないから日本のメーカーか商社が絡んでるものになっちゃうんですよね。
    多分それが変なアメニティになっている原因だと思います。

    ReplyDelete
    Replies
    1. オーマイさん、

      まさか貴兄を便器で釣れるとは思いませんでした。(爆)

      確かに欧州(と、植民地だった南米も)壁からいきなり便器とか、四角くて深い便器とかビデ装備だよね。
      そんで水タンクが壁の中なの。あれってメンテが面倒臭そうだと思うんですけど。

      あと、後進国は便所の紙が固い。
      トイレットペーパーの柔らかさはどんだけ先進国なのかの判定基準になりそう。
      メキシコは下水設備が脆弱でSiriを拭いた紙を便器に流せず、備え付けのゴミ箱に捨てるのがドン引き。
      南米だとチリが合格。さすがは南米唯一のOECD加盟国。w

      でもなぜかイギリスとドイツの紙がスーパーの茶色い紙袋を薄くしたような素材で固い。
      あれは多分アングロサクソンのSiriが丈夫だからだ、と解釈することにしました。(笑)

      欧州(南米w)のシャワールームも日本のビジネスホテルと同じで、シャンプー類は壁に装備ですよね。
      そういえば日本のビジホは使い捨てグニグニな詰替パッケージが壁のプッシュ式機材に納まってて合法?

      ポラリスラウンジSFOのシャワールームは、自宅に近すぎてまだ使ってないです。来年あたりIAHかEWRのポラリスラウンジが使えればいいですが、5月の計画まで全部SFOからいきなり海外で、いつ体験できるのか不明。

      Delete
  2. こばさん、オーマイさん、こんにちは。

    何故か、便器に釣られました。(てか、商売物?)
    床下にぶっとい配管を這わすより、壁に穴開けて、
    流す方が、石造りのお家には合ってたんでしょうね、
    物理的には、数十kgから百kgの荷重を壁麺で支えるって
    超不合理ですよね。
    重力に逆らわず、垂直に受けたほうが良いのにね?
    そゆ意味でも、壁と便器の接続面にかなりの強度を
    持たせなければいけないので、壁付便器は業者泣かせです。

    ついでに、
    大陸とか、半島方面の下水事情も悪くて
    あちらの方々も、使った後の紙は汚物入れに入れるようです。
    なので、
    日本の習慣に慣れない方々は、そのまま放置してくとか・・・
    加えて、上質のロール紙、使わないでバックの中に入れちゃう方も
    かなり多い・・・
    予備の紙なんか、置いておけないのが、有名観光地のWC事情です。
    ですよねね、
    オーマイさん。(同意を求めるやつ・・・)

    ReplyDelete
    Replies
    1. あつさん...

      なんでうちの毒者、便器で釣れるかな!? 釣れるかな!?
      ...つか、主体性の無い記事なりにも便器は決してメインストリームではないんですが。

      でも確かに、壁から生えてる便器ってデカい白人が座るのを考えたら、かなりの重量がかかりますね。
      なんだか機械工学科の同期生が1年生の時『応力集中』に萌えていたのを思い出しました。(笑)
      あの「壁生え便器」って、壁の中に鉄骨でも通してるんでしょうか?よく剥がれてこないよね。
      我が家の風呂も、2階なので風呂桶(1.5x2m)を設置する真下の補強で、斜めに鉄骨を一本張りました。

      Siriを拭いた紙を下水に流せない、というのは世界的にはかなり普遍的です。
      カリフォルニアでも Point Reyes の民宿等は田舎過ぎて下水が脆弱で、紙を流せません。

      で、これ書いてて思いだしたけど... 赤ちゃんの紙おむつを飛行機の便所に流して機内のトイレ全部を詰まらせた糞馬鹿な母親と、鬼のように冷酷なアテンダントの話。アメリカン航空のハワイのどっかの島行き、CAの指示で「便所が全部詰まったから、女性はプラ袋、男性は空き瓶に用を足せゴルァ!」っていう指示はあまりにも凄いと思いました。ダイバートしないで目的地まで根性入れて飛ぶほうが早いにしても... なんか別の方法、なかったのかなぁ。乗るつもりは無いけど、ワンワールドがイッキに(または輪を掛けてw)嫌いになりました。これからも鶴やカンガルーに乗ることは無いでしょう。

      Delete
  3. obaKoba-sann,

    I'm sorry that you failed in upgrading to the Polaris, and I'm awfully sorry not to be interested in a toilet bowl (lol).

    The reasons you do not attempt to transit at LHR or CDG to fly to IST are ; you desire to take to the air by UA because of your Lifetime Miles gathered and the 2 hubs are least unfavorable for you, right ?
    I know you can select ZRH or MUC as alternatives, however the one you’ve consistently chosen is FRA.
    It comes from the airfares and connection of flights, doesn’t it ?
    Though TK may pass through LHR, CDG, ZRH and MUC, FRA should have the highest frequency in connections with IST.
    I imagine it might arise from the greater inhabitants of Turkish community in Germany, which proves many Turkish people are able to communicate in German but aren’t in English.

    best denki

    ReplyDelete
    Replies
    1. Best Denki sensei,

      I’m delighted so much because you don’t give intensity of lavatories.

      And your first guess is partially correct. Flying over FRA can better receiving UA metal miles (a.k.a. BIS Miles: Butt in Seat).
      However, there are more important factors; I do hate / dislike LHR and CdG airports. And I do prefer ZRH/MUC to FRA, but the connections are not as good as FRA. Means, if UA flight delays, which happens quite often after the merger, the backup flights to Istanbul is more difficult if I don’t select FRA. Furthermore, The Goddesses of FRASW are my friends.

      In regards to the language issue you pointed out, usually, if Western European who received a good education, they do speak fluent English and quite an amount of German people are good English speakers because of the similarity of these two languages. Well educated Turkish people are very fluent English speakers too. Tourism is one of the important and great incomes for the Republic of Turkey; hence they speak internationally neutral English like Dutch people do. Of course there are numbers of fluent German speakers in Istanbul I saw, but English is much more common.

      Look, Sensei, if your theory is correct, Japanese language is more spoken in Brazil, Peru or South American countries but English is much more dominated as a 2nd language. I think that's because of the Internet, IMHO.

      Delete