Thursday, March 27, 2025

Dessert Republic Returns

サンマテオ駅前・立体駐車場の隣にある香港スイーツが復活しました。

Dessert Republic Cafe 港飲港食 という店で、名前に『カフェ』が付きました。
でも内装は変化なし。 

香港のストリートを再現したかったけど、結果的に学芸会やってるみたいな、不思議な壁。

外装もそのまんまです。GRAND OPENING のバナーが痛々しいくらいそのまんまです。
試しに持ち帰りを買おうと入店したんですが、オーナーシップは変わったみたい。
どうやら新しいオーナーは店名ごと居抜きで買って、商売を始めたみたいです。

その新しいメニューは、こんなです。
名前に『カフェ』と加えただけあって、食べる方に重きを置いた内容です。

アペタイザの 炸大腸 Fried Large Intestine という名前が凄く怖い…。
『大腸』が Colon ではなく、直訳っぽい。(誤訳というほどでもない)
でも炒めた大腸はあんまり食べたくない。
もし岡山の先生がお運びになったら、御案内したいと存じます。

メインとお飲み物は、こちら。
以前お気に入りだった、ポークチョップのアワビソースは無くなりました。
でもその代わりに、酢豚がある。これは試してみよう、と思いました。

うちの近所に普通の酢豚を出す中華が無かったので、少しラッキー。
香港式酢豚というのもあるけど、そっちは今度またにします。

オーダーを通したら「デザートは如何ですか?」と聞かれたけど、また今度。
お勧めされたって… デザートって… こんくらいしか無いんだよね。

でもこれから充実してくるかも。

内装は綺麗に掃除しました、というだけで、大きな変更はありません。
ただ、今のところはスタートしたばっかりで、まだ色々変わるかも?と言われました。

で… 買ってきたのは、招聘炒飯 House Fried Rice 全部入りチャーハン。
鶏・牛・海老、野菜が入ってて、味は普通に美味しい。可も無く不可も無く。

こっちは Sweet & Sour Pork 酢豚です。
お約束の紅く染めた甘酸っぱいソースに、揚げた豚肉がいっぱい。
野菜が少なめで肉だらけなのは、年寄りじゃなかったら嬉しいかも。

風味は可も無く不可も無く、僕的にはパイナップルが入っていたので合格です。

ただ、御値段はやや高めな設定かも…。この2品でチップ入れて36ドルでした。

フレッシュ・オレンジジュースが 9.95 ドルだったりするのは、きっと映画館帰りの客が長居するのを想定したり、サンマテオの家賃の高さを反映しているんでしょうが、若人には高すぎる値段設定じゃないかと、おじいさん少し心配。

月曜以外はランチもディナーも普通に営業する模様です。
金・土の晩は少し遅くまで営業。ただ、これも暫定的で変更するかもしれません。

いずれにしても、我が家から徒歩1分の場所にあるお店が再開したのは朗報です。
Dessert Republic Cafe 港飲港食
138 Main St, San Mateo, CA 94401
Hours:
  Sun - Thu 11AM - 3PM、5PM - 9PM
  Fri, Sat  11AM - 3PM、5PM - 10:30PM
  Monday  Closed

Thursday, March 13, 2025

ISTより Mar.2025

毎度毎度、今月も懲りずにイスタンブールへ来ています。

この写真は、再開発されつつあるガラタポートのレストラン街。
エルドアン政権はトランプ政権と同じくらい LGBTQ+ に優しくありませんが、世間の動きは変えられません。w

今月は忘れずに写真撮ってきたけど、これがターキッシュエアラインズで提供し始めたパン。
世界で一番古いパンって… 化石みたいなパンが出てきたらどうしようかと思いました。

実際は、世界一古い酵母で、一万数千年前のレシピで焼き上げたパンだそうです。
これゼッタイ現代人に食べやすいようにアレンジしてある。
だって、砂とか虫とかの異物が全く混入していません。(笑)

ややボソボソした全粒粉のパン。…としか言いようがありません。
不味くはないんだけど、トルコってそもそもパンが美味しい國だから、かえって残念。

さて、これが以前話題にした、ターキッシュエアラインズのエアショー、トルコ語版です。
バルス予想時刻:18時13分。 怖い⋯ これは怖い!

そしてこの TK80 便は予定より45分も早くバルスしました。
今月はラマザン(断食月)なので、運ちゃんは早く帰宅して食事したかったんでしょう。w

断食月に旅する人は少ないようで、昼発昼着の TK290 便をキャンセルしやがりました。
おかげで夜発夜着の TK80 便は満席。もっとも日没後の出発なので、みんな躊躇せずに食事できるわけです。(笑)

でも客層は、半分くらいインド人。エコノミーもビジネスも、インド人だらけ。

これきっと IndyGo という格安航空とコードシェアを始めたせいです。ユナイテッドならデリーでもボンベイでもノンストップ便があるのに、イスタンブール乗り換えって… 値段と機内食の良さでターキッシュエアラインズを選ぶんでしょうか? 一度ユナイテッドで機内食を出されて、内容がインド人的に許せなかった… そう憶測したら、分かる気がする。

インド人もビックリ、ユナイテッド機内食。(爆)

バルス同様に、今日のランチはムサカにしました♪
もう美味しすぎて、ヒトがゴミのようです!

アテネでさんざん食したものより、カラキョイ・ロカンタスのシェフが仕上げたムサカの方が美味しいかも。

あともうひとつ。

ガラタポートのレストラン街で見かけた『ビール冷えてます』な、ネオンサイン。
We have —BEER— as Cold as Your Ex’s Heart.
貴兄の別れた女房の心と同じくらい冷え切ったビール、ございます。

…あんまり飲みたくないかも。(爆)

さあ、今夜は うどにゃー さんで冷え切った たぬきそば 付きの天麩羅御膳でもいただきますか♪

あと5泊してから、猫と家人の待つカリフォルニアに帰ります。